全くのドメドメのおじさんがビジネスレベルの英語を身に着けることができるのか・・・⁉あと、ひっそりと資産運用なんかの話しも

生まれ・育ち・仕事すべてドメドメで生きてきた40代のおじさんが、これから勉強をして果てしてビジネスレベルの英語力を身に着けられるのか?あと、資産運用・ポイント活動・ふるさと納税などについても触れていきます。

【English】「語彙」「用法」「文法」はどの言語でも大切ですね

ドメドメおじさんはここしばらく英語学習を続けてきて、ふとこんな風に思うようになりました。

・・・リスニングで難しい単語が出てきて途端に分からなくなることは確かにある、けれども意外と基本的な動詞や形容詞を使った表現でも「これ何だったっけ??」ってなる場面も多いよなー

・・・瞬間発話(英作文)も簡単な動詞でも適切に出てこなかったり、その動詞に当てはめる目的語が間違ってたりしている訳ですし・・。
まだまだ基本が身についていないようです(大汗)。

 

思えば、お仕事で稟議(りんぎ:主に文章や資料を用いて説明をし、上司や会社から決裁(これをやってOK)をもらうこと)をたくさん書いてきましたが、若い頃は上司から「この文章分かりにくい」と言われ、幾度も書き直してきた記憶があります。
いつの頃からか「稟議を一度で通すぞ!」と思い、
◆適切な言葉を選ぶ⇒しっくりくるまで考える。考えて思い浮かばなかった時は「●● 類語」でググってみて類語を調べてみる。
◆修飾したい語句はどれかをチェックし、修飾語と被修飾語の配置を検討する
◆重複した表現を避ける⇒(例)×「腹痛が痛い」・・「お腹が痛い」に直す
などを意識してきたことで、気づくと語彙が増していて、文章も(以前に比べれば・・ですが(^^;))日本語として分かりやすくなったように思います。無事に稟議も通りやすくなりました。

語彙の多さは表現力につながりますし、その言語なりの「自然な言い回し」「理解されやすい語彙・文法」があり、英語もきっとそうなのでしょうから、リスニングばかりに偏らず、やはり語彙力や言葉の用法、文法も強化していかないとです。

 

ということで、本日の英語学習の振り返りです。
本日もご覧いただき、ありがとうございました!
【英語学習時間】
◆2022年11月28日(月):1時間15分
◆累計:37時間51分
※累計は、時間の記録を取り始めた「2022年11月4日(金)」からです

【資産運用・ポイ活】「投資(資産運用)は利回りだ」(2)・・・ポイントによる投資の原点

今日はサッカーW杯のコスタリカ戦ですね!今日は英語学習もソコソコに、早めの観戦準備です(^^;)

前回の記事を書いていて、「そういえば、ドメドメおじさんが行っているポイントによる投資は、意識的・無意識的に「利回り」の考え方を組み入れているような?」とふと思いました。

「そしたら自分の頭の中とかどんなものを利用していたかの整理のためにも、いい機会だからちょっとまとめてみよう!」ということで、ドメドメおじさんのポイント投資の全体像をまとめてみました。

「ポイント投資」の全体像

うーん、こうしてみるといくつかポイントがありそうです・・・。その辺りはいずれ解説をしていきたいと思います。

 

ということで、本日の英語学習の振り返りです。
本日もご覧いただき、ありがとうございました!
【英語学習時間】
◆2022年11月27日(日):1時間02分
◆累計:36時間36分
※累計は、時間の記録を取り始めた「2022年11月4日(金)」からです

【資産運用・ポイ活】「投資(資産運用)は利回りだ」(1)

それなりに何年も前にはなりますが、とある金融関係のお仕事に従事している方が
「投資とは利回りだ」
と発言していたことをよく記憶しています。

「この会社の配当利回りは●%だ」とか「この債券の利回りは△%」という形の利回りであれば非常に想像がつきやすいですが、例えばベンチャーキャピタルなどのファンドが「株価4倍で回収」とか言われましても・・それって「利回り」って呼ぶの?と思わなくもないですが、まあ確かに言われてみれば、「何年かけていくらのリターンが得られたのか?」という切り口では同じくくりで、要するに「利回り」ということになるのでしょうね。

まあ複雑なことは置いておいて、「今行っていることが、何%かリターンを生んでいる(利回りを出している)!」という感覚を持つことは、資産運用を継続していくうえで非常に重要な感覚だと思っていますし、ドメドメおじさんもそういった感覚を大事にしています。
これは特に、ポイ活・ポイント投資を行ううえで大切にしていて「今、ポイントが働いてくれている~(利回りをうんでくれている~)」というような感覚を持っていることにつながっているのだと思います。

 

ということで、本日の英語学習の振り返りです。
本日もご覧いただき、ありがとうございました!
【英語学習時間】
◆2022年11月26日(土):1時間14分
◆累計:35時間34分
※累計は、時間の記録を取り始めた「2022年11月4日(金)」からで

【English】試験に合格しました!!

試験に合格!
と言っても、実は英語関連の試験ではないのです・・(汗)

実は今年(2022年)年初から宅地建物取引士(宅建士)の勉強をして、10月に本試験を受けたのですが、本日合格発表があり無事に合格することができました~!「試験合格」はやっぱり嬉しいものですね♪
ドメドメおじさんが「よし、英語を身に着けるぞ!」と一念発起し、スタサプをはじめ実践に移してきた過程には、実はこの「宅建士」の試験勉強が大きなきっかけになっています。
現在お仕事をしている業種がら、宅建士は周りの方々が標準的に取得している資格で、ドメドメおじさんも10年くらい前にチャレンジしていました・・・が、10年前はユーキャンに申し込んで紙のテキストを自習して・・・みたいなことをやっていましたが、それだけでは試験合格は難しく・・・という状況でした。そこからはお仕事も忙しくなって、何年もの間、試験勉強に取組むことすらできず放置した状態になっていました。。。

 

当時から10年ほど経過し、やはりテクノロジーの発展に助けられた部分は大きかったですね。
まず、無料アプリでスキマ時間に、過去問の「一問一答」や「四択問題」を延々とトライできたことはすごく大きかったです。これまでだと紙(本)のテキストを読んだり、過去問を解く時間を、昼休みとか仕事が終わってから確保する必要があったのに対して、アプリなら通勤・帰宅の電車の中のスキマ時間にトライできますし、「一人でランチしながら」でもできるところが大変に優れものでした。
また、ウェブサイトでも過去問に取り組めたので、これも試験直前では役立った仕組みだと感じています。

やはり、「気づいた時にパッとできる、サッとできる」環境は、「学習を継続していく」という観点で非常に大切なポイントですね。

 

ちなみに宅建士合格を得るための一般的な勉強時間は「200~300時間」なのに対して、
◆英語:2,000~3,000時間
だとか・・・。
じゅ、10倍って・・・。英語、まだまだ勉強せんとーーーー(;・∀・)!!

 

ということで、本日の英語学習の振り返りです。
本日もご覧いただき、ありがとうございました!
【英語学習時間】
◆2022年11月22日(火):2時間10分
◆累計:29時間28分
※累計は、時間の記録を取り始めた「2022年11月4日(金)」からで

【資産運用・ポイ活】「2匹目・3匹目のドジョウを追う」とは

あまり間が空いてしまうのもイカンですよね・・・と思いまして、先日投稿した「弐億貯男(におくためお)」さんに関する記事に関して、その具体例を紹介したいと思います。

ドメドメおじさんが実際に投資をした個別銘柄の本日(2022年11月21日)の終値ベースの状況です。

ココナラ_2022/11/21(月)終値

ドメドメおじさんは個別の企業の株式を買う際には色々と検討や分析をしていますが、「個人のスキルシェアは市場としては伸びそうだよな~」と考えていました。そこで、先行していた「クラウドワークス」(証券コード:3900・・これ以降、カッコ内の数字4桁は証券コードを指します)を買ってみて、まずまずの経験をした(リターンを得た)ことがあります。
「あれ?クラウドワークスは、これまで企業としては苦労しながらも「個人のスキルシェア」で伸びてきた企業だよね。でももう、クラウドワークスは株式市場でもだいぶ評価されてしまったよね。・・・そしたら、同じようなビジネスモデルで、これから伸びてきそうな企業を探したらよいのでは!?」と考え、実際に投資してみた企業が「ココナラ(4176)」です。
今のところ考えはヒットしたようですが、逆に、もうちょっと投資しておけば・・・だったかも!(゚Д゚;)(爆)

 

※実際の投資行動にあたっては、ご自身の判断・自己の責任にて行ってくださいますようお願いいたします。本ブログでは投資結果についての責任は負いかねますので予めご了承ください。

 

ということで、本日の英語学習の振り返りです。
本日もご覧いただき、ありがとうございました!
【英語学習時間】
◆2022年11月21日(月):2時間00分
◆累計:27時間18分
※累計は、時間の記録を取り始めた「2022年11月4日(金)」からです

【English】参考にしていますし、いつかはコストをかける必要もあるものだとは思ってはいますが・・

このブログを始めてまだわずかな期間のため、使い方すらまだまだのなか、スターをいただいたりしまして、本当に励みになります。ドメドメおじさんは、ほぼSNSをやっていないのですが、「いいね!のために頑張ろう!」と思う気持ちも何だか分かる感覚がしています。

それはさておきまして。。
ドメドメおじさんは現在、英語習得、特に会話(聞く・話す)のスキルについてアンテナを張っていますので、ネット・本・その他媒体で英語に関する色んな情報が入ってきますが、その中で「へえっ~」と思ったものを紹介します。
ただし、ドメドメおじさんは現時点で有料サービスには移行していないことを予めお伝えしておきます。あくまでご参考ですので、(有料で)利用するかしないかについては、本ブログをご覧の皆さまご自身の判断にてお願いいたします。

 

英語力をあげたい!と思うなかで、ふとこういったサイト↓に巡り合いました。

www.youtube.com

動画の視聴を進んでいくとLINEの紹介があり、その先には(商売ですからもちろん)有料コースの案内などがあるのですが、「発音」についての解説は久しぶりに英語学習を再開した身にとっては、とても貴重な情報でした。デイナさんの解説を踏まえ考えてみると、世の中にはリスニングやシャドーイングなどの教材は色々とあるものの、「発音がきれいすぎて、かつ正確なもの」が多いよな・・とも思えます。
ずっとそういった教材でトレーニングしていても実践では歯が立たないよね!と思い、あえてカジュアルに英語を話している教材を選ぶように心がけています。

 

ということで、本日の英語学習の振り返りです。
本日もご覧いただき、ありがとうございました!
【英語学習時間】
◆2022年11月19日(土):1時間21分
◆累計:23時間04分
※累計は、時間の記録を取り始めた「2022年11月4日(金)」からです

【English】勉強を継続する方法

ドメドメおじさんは、やり方が自分にハマれば淡々と同じことを続けていくことができるほうなのですが、そういった方法を見つけられないと「3日坊主」になりがちです・・・。やはり人間、意思が弱い生き物です(汗&苦笑)。

スキマ時間などに「さっと」すぐできる環境があると助かる訳ですが、その点ではスマホは本当に優れものですね。アプリや音楽ファイルなど駆使して英語に触れる時間を確保することを意識していますが、他の記事でも紹介している「スタサプ」はスマホでスキマ時間に学習ができ、本当に素晴らしい仕組み(アプリ)だと思います。ビバ、テクノロジーの進化☆こんなふうに、ドメドメおじさんは「いつでも・すぐさま触れられる環境」を作ることによって、学習を(なんとかですけど・・・)継続できています。

 

その他にテクノロジーの力を活用するという意味では、「みんチャレ」というアプリもあるようですね。

minchalle.com

ドメドメおじさんの友人もとあるチャレンジで活用していますが、5人1チームで投稿や励まし合いをしながら一つの目的に向かっているので、継続できる仕組みだと高く評価していました。自分一人だと「今日はまあ、いいか・・」と妥協しがちですが、「誰かが見ている」という環境があることによって緊張感がうまれ、継続ができるのでしょうね。
こうしてあえてブログで学習記録をつけて公開するのも、「誰かに見られている」というプレッシャーを得るために始めた・・という側面もあります(^^;)

 

ということで、本日の英語学習の振り返りです。
本日もご覧いただき、ありがとうございました!
【英語学習時間】
◆2022年11月18日(金):2時間16分
◆累計:21時間31分
※累計は、時間の記録を取り始めた「2022年11月4日(金)」からです